知らなきゃ損!スタディサプリ小学講座のテキスト事情【受講4ヶ月目】

※当ページのリンクには広告が含まれています。

知らなきゃ損!スタディサプリ小学講座のテキスト事情【受講4ヶ月目】 スタディサプリ

「スタディサプリ小学講座ってものすごく安いけど、ちゃんと学力は身につくのかな?」

「毎月の受講費以外にかかってくる費用はあるんだろうか?」

スタディサプリ小学講座を検討中だけど、そんな不安をお持ちではありませんか?私もそうでした。

スタディサプリといえば、自宅学習用の通信講座の定番で多くのお子さんが利用しています。

我が家では中学生の長女に続いて、小学5年生の次女が7月12日から既に3ヶ月間受講しており、すでに4ヶ月目に突入。算数、国語、理科、社会の4教科すべて受講しており、スタディサプリのメリットもデメリットも分かっています。

そこでこの記事では、実際に受講したことで分かったことを包み隠さず解説していきます。ですので、この記事でスタディサプリの実際のところを確認する前に、焦って申し込まないでください。

最後までお読みいただければ、どのようなお子さんに向いていて、受講にあたって準備しておくとよいことなどが分かりますよ。

スタディサプリ公式サイトを見る

受講料1,980円は教育コンテンツの価格破壊!

受講料1,980円は教育コンテンツの価格破壊!

スタディサプリの受講料がいくらかご存知ですか?

スタディサプリ小学講座の受講料は月額1,980円(税抜)です。しかも、まったく視聴制限がなく、小学4年生から高校3年生まで全教科の映像授業が見放題!

塾通いを検討したことのある方なら、これがどれほどの価格破壊かは説明するまでもないでしょう。

おもな通信教育講座との比較

一般的に通信教育講座は塾と比べて割安ですが、その中でもスタディサプリ小学講座の価格の安さは際立っています。

こちらはおもな小学生向け通信教育講座との価格比較です。学年ごとに価格が異なるサービスもあるので4年生コースの毎月払いで比較してみました。

通信教育 初期費用 月額 教科(プ=プログラミング) 他学年受講
スタディサプリ 0円 1,980円 国・算・理・社
すらら 10,000円 7,480円 国・算・理・社
進研ゼミ 0円 4,527円 国・算・理・社・英・プ 不可
スマイルゼミ 9,980円 5,300円 国・算・理・社・英・プ 不可
Z会タブレットコース 0円 6,900円 国・算・理・社・英・プ 不可

※いずれも税抜価格
※すららは小学1年生~小学6年生までの4教科(国・算・理・社)の範囲が学び放題のコース

英語やプログラミングが教科に含まれていないことを考慮しても、スタディサプリの月額1,980円が破格の価格設定であることが分かります。

しかも、小4から高3までの映像授業が見放題なので、先取り学習や振り返り学習も自由自在ですし、もちろん小学生が中学英語を受講することも可能です。

ただし、後で説明しますが、スタディサプリにはテキスト代が含まれていません。

キャンペーン等を利用すれば何冊かは無料で手に入りますが、購入もしくは印刷する場合は追加費用がかかってきます。

知っておくべきテキスト事情

知っておくべきテキスト事情

映像授業が見放題なことは分かりましたが、テキストはどうすればよいのでしょうか?

じつはスタディサプリを受講する際に考えなければならないのが、各講座のテキストをどうするかという問題です。これは実際に受講してみて分かったのですが、対処を間違えると余計なコストがかかるので注意が必要です。

具体的な対処法を、順番に一つひとつ解説していきます。

  1. 受講にはテキスト代が別途必要
  2. 印刷は割りに合わないことが多い
  3. 無料クーポンを利用すればテキスト代はほぼ不要
  4. 購入するならテキストSALEのタイミングで
  5. メルカリで購入する手もあり
  6. 「算数(基礎)入門編」のみテキスト販売なし
  7. コンビニはPrintSmashがおすすめ

受講にはテキスト代が別途必要

スタディサプリのテキストは講座ごとにPDFファイルが付いているので、画面上で見ることもできますし、無料でダウンロードも可能です。

しかし、実際に学習を進めてみると分かりますが、書き込むことも多いので紙のテキストがあったほうが間違いなく学習は進めやすいはずです。

そのため、毎月の受講費用以外にもテキスト代がかかると思っておいたほうがよいでしょう。

印刷は割りに合わないことが多い

印刷は割りに合わないことが多い

「無料ダウンロードできるなら自分で印刷すればいい」と思いがちですが、実際には割りに合わないケースが多いです。

印刷には紙代とインク代がかかりますし、手間や時間もばかになりません。

テキストによってはページ数が少ないものもありますので一概には言えませんが、ほとんどの場合購入した方が安上がりでしょう。

無料クーポンを利用すればテキスト代はほぼ不要

無料クーポンを利用すればテキスト代はほぼ不要

紙のテキストを手に入れるには、購入するか印刷する必要があります。

購入する場合は、各講座の一覧画面から「この講座のテキストを購入」ボタンを押して、購入手続きに入ります。テキスト代は1冊あたり1,200円(税別)です。

なお、新規入会の際にはテキスト5冊分の無料クーポンが送付されますので、当面はそちらを利用すればテキスト代はかかりません。

さらに、その後6カ月経過するごとに、テキスト冊子無料クーポン5冊分が送付されますので、これを利用すれば、ほぼテキスト代はかからないでしょう。

購入するならテキストSALEのタイミングで

購入するならテキストSALEのタイミングで

スタディサプリでは、「テキスト全品が15%OFFセール」を1~2カ月に1回くらいのペースで頻繁におこなっています。

無料クーポンが待ちきれない場合は、SALEのタイミングを利用するのがおすすめです。

メルカリで購入する手もあり

メルカリで購入する手もあり

メルカリでもスタディサプリのテキストはよく販売されています。

半額程度で売られていることが多いので、中古に抵抗感がないのであればこちらを利用してもよいでしょう。

「算数(基礎)入門編」のみテキスト販売なし

「算数(基礎)入門編」のみテキスト販売なし

なぜか算数(基礎)入門編のみテキストが販売されていません。この講座のテキストを用意するには印刷する必要があります。

以前、スタディサプリに問い合わせた際には、このような回答をいただきました。

恐れ入りますが、「小6 算数(基礎)入門編」
のテキストにつきましては、販売を行っておりません。
何卒ご理解、ご了承のほどお願いいたします。

また、このたび、お客様よりいただきましたご要望については、担当部署に申し伝え、
今後のサービス向上へ努めさせていただきたく存じます。

いずれは購入できるようになるかもしれませんが、もしまだのようでしたら、自宅のプリンターかもしくはコンビニプリントを利用するとよいでしょう。

なお、解答ページもかなりのボリュームがありますが、書き込むわけではないので私は印刷しませんでした。解答ページを画面に表示させて答え合わせをしても、とくに問題ないからです。

コンビニはPrintSmashがおすすめ

自宅にプリンターがない場合、コンビニプリンターがお手頃です。

スマホアプリを使う場合は、こちらの2つのアプリが候補になります。

PDFの印刷単価(A4白黒)はnetprintが1枚あたり20円、PrintSmashが10円なので、印刷代としてはPrintSmashの方がお得です。

ただし、いっぺんにPDF印刷ができるのは30枚までなので、すこし面倒です。分割して印刷するしかないですね。

また、PrintSmashアプリにPDFを登録できるのは100枚が上限なので、スタディサプリからダウンロードしたPDFを分割する必要があります。

PDFの分割を無料でできるサイトはいくつかありますが、おすすめはこちらです。

PDF 分割ウェブサービス - Split PDF
...
スタディサプリ公式サイトを見る

PCかタブレットは必須

PCかタブレットは必須

スタディサプリの映像授業を見るには、PCやタブレットを用意する必要はあるのでしょうか?

実際のところ、スタディサプリはスマホアプリで視聴することも可能です。

とはいえ、やはり画面は小さいので、あくまでも外出時の視聴用と割り切ったほうがいいです。ふだんの自宅での勉強にはPCかタブレットを用意しましょう。

おすすめの端末・ブラウザ

PCでもタブレットでも、以下のブラウザの最新版があれば、まず問題なく視聴できるでしょう。

  • Internet Explorer
  • Firefox
  • Google Chrome
  • Safari

細かいスペックまでしっかり確認したい方は、こちらの公式サイトをご覧ください。

参考 スタディサプリ > 推奨端末・ブラウザは何ですか?

パソコンを購入するならChromebookか中古のWindows PC

なお、できるだけ価格を抑えたいのであれば、Chromebookか中古のWindows PCがオススメです。

たとえば、AmazonのChromebook (クロームブック) ストアからなら2万円台から選べます。

また、我が家の次女は中古のWindows PCを使ってスタディサプリを受講していますが、購入したのはデジタルドラゴンという通販専門ショップです。中古ということで少し心配でしたが、半年以上の間とくに問題なく使えています。

ちなみに、Windows PCでしたら、下記スペック以上であれば、ほぼ問題ないでしょう。

OS Windows10 Home 64bit
CPU Corei5
メモリー 8GB
ストレージ SSD128GB

なお、中古のノートPCの場合、内蔵バッテリーは消耗しているケースが多いので、持ち運び用としては期待しない方がいいです。自宅でACアダプターを接続して使用するものと割り切るか、別途バッテリーの購入を検討してください。

スタディサプリ小学講座の各科目を評価してみた

スタディサプリ小学講座の各科目を評価してみた

スタディサプリ小学講座の受講前に準備しておくべきことは分かりましたが、具体的な中身も気になりますよね。

そこでここからは、

  • スタディサプリ小学講座の構成はどのようになっているのか?
  • どのような講師が教えてくれるのか?
  • 実際に受講してみた感想は?

について紹介していきます。

スタディサプリ小学講座の構成

スタディサプリ小学講座は小学4年生からになり、1年生~3年生までの講座はありません。ただし、学年の枠にとらわれず高校3年生までの講座を受講できます。

なお、音楽、体育のような実技科目やプログラミング、小学生向け英語などの講座はありません。スタディサプリ小学講座の教科は、算数、国語、理科、社会の4教科のみです。

それぞれ基礎レベル講座と応用レベル講座に分かれていますが、算数のみ入門講座があります。

基礎レベル講座とは?

基礎レベル講座とは、小学校の教科書に応じた授業で、わかりやすくて面白いと定評のある先生の映像授業が受けられる講座です。

学校の授業の予習・復習・苦手克服・先取り学習に適しています。

応用レベル講座とは?

応用レベル問題は、知識のインプットだけでなく、演習問題の解説を中心とした授業で、一流の先生たちが丁寧で分かりやすく解説します。

読解力や思考力が身につきますので、中学受験準備や得意分野を伸ばすのに適しています。テストで応用問題や難問が出ても、高得点を目指せる講座です。

スタディサプリ小学講座の講師一覧表

算数 国語 理科 社会
入門 加固 希支男
基礎 尾﨑 正彦 山崎 萌 冨山 篤 玉田 久文
応用 繁田 和貴 山崎 萌 相馬 英明 玉田 久文

加固 希支男先生(算数 入門編担当)

加固 希支男先生(算数 入門編担当)

明星大学通信教育部にて小学校教諭免許を取得。2008年に杉並区立堀之内小学校教諭、墨田区立第一寺島小学校教諭を経て、2013年より東京学芸大学附属小金井小学校教諭。日本数学教育学会算数教育編集部幹事。

加固 希支男先生は親しみやすい風貌の「算数 入門編」の先生です。複雑そうなことでもシンプルに分かりやすく説明するスキルがあるので、理解の難しい内容でもスーッと頭に入ってきます。

「算数 入門編」は、学校で学ぶ算数の内容を丁寧に解説した講座で、「なぜそうなるのか?」という問いを大切にしながら、思考力を育てます。

なお、講座テキストは現在のところ購入できませんので、PDFをダウンロードして印刷する必要があります。

尾﨑 正彦先生(算数 基礎編担当)

算数授業改革・学校改革で教育奨励賞文部科学大臣賞をはじめ数々の賞を受賞。子どもが愉しみながら、思考力・表現力を鍛える算数授業の創り方を学ぼうと、公開授業や講演会では教室からあふれるほどの教師が集まる。全国の多数の小学校にも指導者として招かれる。

入門編をひと通り終えたら、基礎編に進むとよいでしょう。中学受験を考えていないのであれば、入門編と基礎編だけでも問題ありません。

「算数 基礎編」の尾﨑 正彦先生は、難しい概念も直感的に分かりやすくした上で論理的な説明をあとからしっかり加えてくれるので、納得感を感じながら理解できます。

繁田 和貴先生(算数 応用編担当)

中学受験に強い完全1対1の個別指導塾TESTEA(テスティー)塾長。開成中・高を経て、東大経済学部卒。小学生時代に有名進学塾SAPIXで3年連続1位を保ち続け、中学受験では開成、筑駒、慶應、灘、全て合格。15年間で3000人以上の指導経験があり、生徒のモチベーションを高め、勉強法を次々改善していく高い指導力と人間的魅力で生徒・保護者からの信頼は絶大である。通称「開成番長」。

中学入試を視野に入れているお子さんや、さらに発展的な内容にチャレンジしたいお子さんは、応用編にもチャレンジしてみましょう。

「算数 応用編」の繁田 和貴先生は、小学生でも分かりやすい事例を交えながら、歯切れよく解説してくれます。授業動画を見るだけで良い思考回路が作られていきそうです。

山崎 萌先生(国語 基礎編・応用編担当)

学生時代から教壇に立つ。現在は関西の大手予備校に勤務。最難関クラスを任され、多数の合格者を輩出するなど目覚ましい実績を残しているが、その明るく親しみやすいキャラクターとわかりやすい解説で、生徒からの人気も非常に高い。

「国語 基礎編・応用編」を担当する山崎 萌先生は、国語を筋道立てて分かりやすく教えてくれます。解答を導き出すまでの考え方が分かるので、問題文が変わっても応用が効きます。

「関西弁のイントネーションが聞き心地がいい!」と次女にも好評な先生ですよ!

冨山 篤先生(理科 基礎編担当)

大手進学塾の理科講師として長年教壇に立ち続けるとともに、テキストや公開模試の作成責任者も務めてきた中学入試&実験のプロフェッショナル。これまで多くの受験生に「合格」を届けてきたが、入試を通してだけでなく、子どもたちに科学する目を養えるような授業・実験を届けるべく、日々実践に励んでいる。

「理科 基礎編」担当は、次女お気に入りの冨山 篤先生です。独特のキャラクターで、先生自身が理科が好きで楽しんでいるようすがヒシヒシと伝わってきます。授業を見ているだけで、こっちまで理科が好きになってきそうです。

相馬 英明先生(理科 応用編担当)

大手進学塾にて、理科だけにこだわり、34年間教え続けた理科のプロフェッショナル。持てるノウハウは無限大。同塾内にて、最優秀教師賞7年連続受賞。近年では全国指導力コンテスト大会4年連続準優勝。つねに全力、全開、全速力を信条とし最高の授業を展開する。

相馬 英明先生は、いかにも全力!といった感じが伝わってくる熱い先生です。冨山先生とはまた違ったキャラで、「理科 応用編」を分かりやすく教えてくれます。

玉田 久文先生(社会 基礎編・応用編担当)

2006年より中学受験専門塾の社会科講師として首都圏の学習塾で活躍する。社会は興味を持てばすぐに得意科目になるという考えのもと、生徒が興味を持つ楽しい授業を展開し、好評を得る。2010年に株式会社を設立し、現在は横浜で小規模の中学受験専門塾を経営している。

「いいかな」が口癖の「社会 基礎編・応用編」担当の玉田先生は、我が家では「いいかな先生」と呼ばれています。15分間の講義中10回以上「いいかな」を発することも珍しくありません。

たまに「これ、笑ったほうがいいのかな?」と反応に困るギャグをはさんでくるところが、けっこうツボにきます。

スタディサプリ小学講座の全体的な評価

ここまで、スタディサプリ小学講座のテキスト事情や各教科の講師について紹介してきましたが、受講者が実際にどう思っているかも気になりますよね。

そこで、ここからは実際に3カ月以上受講してみた上での率直な感想を述べてみたいと思います。

子ども(次女)の評価

  • 映像授業が分かりやすくて面白い。
  • 楽しい先生が多くて見ていて飽きない。こんな先生の授業を受けたい。
  • 動画がちょうどいい長さなので気軽に見られるし、疲れない。
  • 市販教材より動画の方が勉強に張り合いがある。
  • サプモン※でコインがどんどん貯まっていくのが楽しい。

※サプモンとは、スタディサプリに付属している遊びながら学べる育成ゲームです。

サプモン

おおむね、楽しく受講できているようです。

市販のテキストを自学自習するより一流講師が教えてくれた方が分かりやすいですし、塾に行かなくても自宅で好きな時に始められるのが彼女には合っているようです。

親からの評価

実際に娘がスタディサプリを受講しているところに、よく付き添っていますが、私の率直な感想をまとめると以下のとおりです。

  • 一流講師の授業だけあって、非常に分かりやすく大人が見ても面白い。
  • 1コマの授業が15分単位なので集中力がもちやすい。
  • 授業のスピードを理解度によって変えられるので時間の無駄がない。
  • とくにサポートはないので、学習計画は親子で立てる必要がある。
  • 問題演習の数をこなしたい人には物足りないかも。
  • 算数入門編のようにテキストが購入できない講座があるのには困った。

スタディサプリ小学講座が向いている子どもとは?

スタディサプリ小学講座が向いている子どもとは?

では、スタディサプリ小学講座での勉強が向いているのは、どのような子どもなのでしょうか?

ズバリまとめると、以下のいずれかの条件に当てはまるのであれば、スタディサプリ小学講座を受講することで成果を上げられるはずです。

  • 子どもにすでに学習習慣がついていて、自分から計画的に学習を進められる
  • 親が子どもの学習の進み具合を常に確認して、こまめなケアができる

それぞれについて、もう少し詳しく説明します。

学習習慣のある子どもに最適

学習習慣のついている子にとっては、スタディサプリは最適な通信講座です。

自分のペースで進められますし、先取り学習もやりたい放題でしょう。お子さんの才能を伸ばす絶好の環境といえます。

価格も非常にリーズナブルですので、スタディサプリをベースにした上で、必要に応じて市販の問題集や塾も検討するとよいでしょう。

学習習慣がついていない子どもの取り組み方

いっぽう、学習習慣のついていないお子さんの場合は、親のこまめなケアが不可欠です。

というのは、スタディサプリは非常に優れた教材ですが、ベーシックコースの場合には学習計画のサポートや指導はないからです。

中学講座ならコーチからのサポートを受けられる個別指導コースがありますが、小学講座にはベーシックコースしかありません。

とはいえ、子どもの学習の進捗情報を確認できる【まなレポ】機能(保護者用管理画面)がありますので、学習中つねに親がそばについている必要はありません

【まなレポ】機能(保護者用管理画面)

【まなレポ】機能では、子どもの学習内容、学習時間、ドリルの正答率などをメールでも届けてくれます。この機能を有効活用して、ふだんから親子でよくコミュニケーションを取れるのであれば、問題ないでしょう。

また、1週間に1度は親子でよく話し合って学習計画を立てるようにすると、途中で挫折することを防げるはずです。

スタディサプリ小学講座は、まずは無料体験から

ここまでスタディサプリ小学講座を説明してきましたが、実際にお子さんに合うかどうかは、試してみないことには分かりません。

スタディサプリの場合、受講を申し込んでも最初の14日間は無料お試し期間です。合わないなと思ったら、14日以内に利用停止か退会すれば料金はかかりません。

まずは色々な教科を試してみて、お子さんが続けられそうか確認してみるとよいでしょう。

スタディサプリ公式サイトを見る

以上、知らなきゃ損!スタディサプリ小学講座のテキスト事情【受講4ヶ月目】…でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました