スタディサプリで不登校を出席扱いにするために注意する3つのポイント

※当ページのリンクには広告が含まれています。

スタディサプリで不登校を出席扱いにするために注意する3つのポイント 不登校

「うちの子、学校に通えてないんだけど、出席日数が足りなくならないか心配…」

「不登校でも自宅でスタディサプリやってたら出席扱いにならないかな?」

そんな疑問を持ちながら悩んでいませんか?

じつは私も長女が今不登校なので、同じことを考えていて準備をしていますが、結論から言うと、

スタディサプリの学習が出席扱いになるかどうかは、校長先生の判断次第です。

しかし、だからといって判断任せにしてはいけません。出席扱いにしてもらいたいなら注意するべきポイントが3つあります。

3つのポイント

  1. 学校との良好なコミュニケーションの維持
  2. スタディサプリなら個別指導コースを選択
  3. 自宅学習の前に適応指導教室等の可能性を検討

じっさいに文科省の通知を読み込んだ上で、学校の先生にヒアリングした内容をもとに結論づけてみました。これをやれば必ず「不登校でも出席扱いにできる」わけではありませんが、具体的に何をやればよいかがクリアになりますよ。

スタディサプリ公式サイトを見る

不登校児童が自宅学習を出席扱いにできるとの文科省通知

「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」令和元年10月25日

令和元年10月25日に文部科学省より「不登校児童生徒への支援の在り方について」という通知がなされました。その具体的な内容はどのようなものなのでしょうか?

通知には「不登校児童生徒が自宅においてICT等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の出欠の取扱いについて」という別紙が添付されており、「ICT等を活用した学習活動を出席扱いにでき、評価に反映できる」との趣旨が明記されています。

自宅において教育委員会,学校,学校外の公的機関又は民間事業者が提供するICT等を活用した学習活動を行った場合,校長は,指導要録上出席扱いとすること及びその成果を評価に反映することができることとする。

引用元 【PDF】(別記2)不登校児童生徒が自宅においてICT等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の出欠の取扱いについて

自宅学習を出席扱いにするための7用件

自宅学習を出席扱いにするための7用件

ただし、自宅学習を出席扱いおよび評価に反映するには7つの用件を満たす必要があります。各用件をまとめると以下の通り。

  1. 保護者と学校との間に十分な連携・協力関係が保たれている
  2. コンピュータやネット、遠隔教育システム等を活用した学習活動である
  3. 定期的かつ継続的な訪問等による対面指導が行われることが前提
  4. 生徒の学習理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムである
  5. 校長が対面指導や学習活動の状況等について十分に把握する
  6. 学校外の施設などで指導を受けられない場合に行う学習活動である
  7. 評価に反映するには学習計画や内容が適切と判断される必要がある

これら7つの用件を踏まえて、家庭としてはどのような点に注意して進めていったらよいのでしょうか?

出席扱いにするために注意するべき3つのポイント

出席扱いにするために注意するべき3つのポイント

不登校の際の自宅学習に、スタディサプリを利用したいと考えている方は少なくないでしょう。

しかし、スタディサプリの学習を出席扱いにするためには、おもに3つのポイントがあると考えられます。

3つのポイント

  1. 学校との良好なコミュニケーションの維持
  2. スタディサプリなら個別指導コースを選択
  3. 自宅学習の前に適応指導教室等の可能性を検討

以下に詳しく説明します。

ポイント1:学校との良好なコミュニケーションの維持

以下3つの用件を満たすためには、学校との良好な関係を築いておくことが望ましいです。

1.保護者と学校との間に十分な連携・協力関係が保たれている
3.定期的かつ継続的な訪問等による対面指導が行われることが前提
5.校長が対面指導や学習活動の状況等について十分に把握する

自宅学習が始まっても訪問等による対面指導などがあります。

また、出席扱いにするかどうか判断をするのは校長ですので、担任や校長先生とはよくコミュニケーションを取って協力的な関係を築いておいた方がよいでしょう。

ポイント2:スタディサプリなら個別指導コースを選択

スタディサプリなら以下の2の条件は満たしていますが、ベーシックコースだと学習計画は自分で作成することになります。

2.コンピュータやネット、遠隔教育システム等を活用した学習活動である
4.生徒の学習理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムである
7.評価に反映するには学習計画や内容が適切と判断される必要がある

いっぽう、個別指導コースでは担当コーチがついてカスタムメイドの学習計画を作ってもらえますし、コーチとのやりとりやスケジュールは学習WEBに記録が残ります。

コーチとのやりとりやスケジュールは学習WEBに記録が残ります

したがって、4と7の用件をクリアするには個別指導コースで受講したほうが認められやすいでしょう。

ポイント3:自宅学習の前に適応指導教室等の可能性を検討

ICT等を活用した学習活動を出席扱いとするのは,基本的に学校外の教育施設などで指導を受けられないケースが想定されています。

6.学校外の施設などで指導を受けられない場合に行う学習活動である

具体的には教育支援センターや適応指導教室のことですが、いきなり自宅学習を提案するのではなく、まずはこのような学校外の教育施設の活用を検討してみましょう。

じつは、ウチの長女も本人の希望にもよりますが、まずは適応指導教室での指導を考えています。

仮に自宅学習をはじめから希望していたとしても、ステップを踏んだ上での結果であることを学校に理解してもらった方が、認められやすいでしょう。

学校とよく相談しながら進めていきましょう

学校とよく相談しながら進めていきましょう

ICTを活用した自宅学習が出席扱いになるかは、学校の判断によって異なりますので、「こうすれば必ず認められる」とは一概には言えません。

ただ、一方的に家庭側の要望を出すよりも、協力関係を築きながら一緒にベストの学習方法を模索しようという姿勢を示した方が認められる可能性は高いはずです。

また、学校側が文科省の通知が来ていることをよく分かっていない可能性も考えられます。通知をプリントアウトして持っていったり、具体的な内容を説明したりと、こちら側から積極的に知ってもらうためのアクションが必要かもしれません。

ちなみに、自宅学習ではありませんが、適応指導教室でスタディサプリを活用する事例はすでにあります。

2017年8月より、名古屋市教育委員会の運営する適応指導教室(通称 なごやフレンドリーナウ)では、教材として『スタディサプリ』、また学習支援スタッフとして現場に携わる株式会社リクルートマーケティングパートナーズの力を活用しながら、学習支援を実施してきました。
支援の目的は学力補充ではなく、児童生徒一人ひとりのペースにあわせ、安心・安全な環境で「学びなおし」の機会を実現していくものです。

引用元 名古屋市が『スタディサプリ』導入新型コロナウィルス感染症の拡大防止に係る学校の臨時休業に対し、子どもたちの学習内容の理解促進を図る学習を支援

スタディサプリによる不登校支援

スタディサプリによる不登校支援

スタディサプリでは、不登校児がICT等を活用した学習活動を出席扱いにできることに関して、何か支援を行っているのでしょうか?

また、今までに出席扱いにできた実績はあるのでしょうか?

実際に問い合わせてみたところ、このような回答をいただきました。

誠に申し訳ございませんが、ご質問をいただきました学校での出席については、
スタディサプリよりお客様をご支援させていただくことができません。

また、出席扱いになった事例についても確認できませんでした。
このたびの件については、スタディサプリとしては判断できないため、
学校にご相談いただきますようお願いいたします。

残念ながら、スタディサプリでは特に不登校支援は行っていないようです。また、出席扱いになった事例に関しても、スタディサプリでは関知していないとのことでした。

もちろん、知られていないだけで、スタディサプリで出席扱いに成功した事例があるかもしれません。

しかし、積極的な不登校支援を望むのであれば、「すらら」のように支援体制があり、既に出席扱いになった実例のある通信講座を検討した方がよいでしょう。

スタディサプリ個別指導コースと「すらら」を選択肢に

スタディサプリにはベーシックコースと、専属コーチが学習スケジュールを立ててくれる個別指導コースがありますが、不登校を出席扱いにしたいのであれば、個別指導コースの方がよいでしょう。

また、スタディサプリだけでなく「すらら」という通信講座も選択肢に入れておくことをおすすめします。ここからは、その理由についてご説明します。

まずはスタディサプリ個別指導コースから

まずはスタディサプリ個別指導コースから

前述したように、スタディサプリなら、ベーシックコースより個別指導コースの方が学習スケジュールやメッセージのやり取りが記録として残るため、認められる可能性が高いでしょう。

また、スタディサプリ中学講座は申込み直後の14日間は無料体験期間です。

ベーシックコースも個別指導コースも無料であることに変わりありませんので、とりあえず個別指導コースから始めておいた方がお得ですよ。

スタディサプリ公式サイトを見る

「すらら」も検討材料に

なお、「すらら」という通信教育教材では、不登校を自宅学習で出席扱いにすることに関して、すでにいくつかの実例があります。

実際に、すらら受講を出席扱いにしてもらうよう学校に相談した家庭のうち60%が、不登校を出席扱いにすることに成功しています

学校の先生は公務員なので前例があることを重視します。そのため、実例の豊富な「すらら」だと学校としても許可を出しやすいかもしれません。学校とよく相談の上で「すらら」の活用も検討してみるとよいでしょう。

すらら受講を出席扱いにしてもらう方法に関して、詳しいことはこちら の公式サイトから直接すららにご相談ください。

すらら公式サイトを見る

参考 「すららで不登校を出席扱いにする方法」の記事はこちら 

すららで不登校を出席扱いにする方法!親は知らないと損する内申対策
...

なお、この記事をご覧になって、実際に出席扱いにできるよう活動された方は、ぜひ私のTwitterのDMまでご連絡いただけると嬉しいです。

以上、スタディサプリで不登校を出席扱いにするために注意する3つのポイント…でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました